趣味のついでに資格もとってみようかな。勉強するなら在宅ワークにも役立つ資格が欲しい。自宅にいる空き時間で勉強できる資格が知りたい。
といった方の疑問に回答します!
このページでは、趣味・在宅ワーク、どちらにも役立つ資格を5つまとめました。実際に資格をとった後も、どうやって在宅ワークの収入に結びつけるのかも簡単に解説しています。
Contents
趣味にも在宅ワークにも役立つ!主婦におすすめの資格4選
- パーソナルカラー
- アロマテラピー
- レジンアクセサリー
- ジェルネイル
パーソナルカラー
パーソナルカラーとは簡単に言うと「その人に似合う色」のことです。肌や髪、目や唇など生まれ持った色に馴染む色を指します。
洋服や靴のコーディネート、メイクなどファッション関連で役立つ資格です。パーソナルカラーを知ることで自分に合った配色ができるのでファッションの幅が広がります。
アロマテラピー
アロマテラピーは、アロマの香りでリラックス・癒し・ストレス解消する自然療法です。
落ち込んでいるとき、イライラしているときの気分転換・ストレスをうまく解消できないときに役立つ資格です。
自分だけでなく、友人や家族が疲れているときにリラックスしてもらうこともできます。
レジンアクセサリー
レジンアクセサリーは、レジンという樹脂を固めて作ったアクセサリーのことです。ガラスのようにツヤツヤとしたレジンの中に、ドライフラワーやパーツが入っていたりグラデーションがついていたりして、人気があります。
日光やLEDライトに当てるだけで固まるので、自分のイメージするピアス・イヤリング・ネックレスなどあらゆるアクセサリーが作れます。
自分でレジンアクセサリーを作りたい・販売してみたい方に役立つ資格です。
ジェルネイル
ジェルネイルは、UVライトやLEDライトで固めるネイルのことです。爪への負担が少なく、マニキュアよりも持ちが良いので人気があります。
セルフネイルはもちろんのこと、友人・家族がおしゃれしたいときに役立ちます。ハンドメイドサイト(ミンネ、クリーマなど)やフリマサイト(メルカリ、ラクマなど)でのネイルチップ販売にもおすすめです。
趣味・在宅ワークで使える資格の選び方
- 高い料金の資格を選ぶ必要はない
- 日頃から使える資格を選ぶ
- 正直、どの資格でも在宅ワークに活かせる
高い料金の資格を選ぶ必要はない
資格取得には5万円~10万円、それ以上など高い料金がかかる資格が多いですよね。でも、趣味・在宅ワーク用に資格をとるならそんなに高い資格を選ぶ必要はないんです。
資格は、あくまでも個人のスキルとしてアピールできるものに過ぎません。どこかに勤めるための応募条件になっている場合は別ですが、趣味・在宅ワークで活かす分にはあえて高価格の資格を選ばなくても大丈夫です。
高価格の資格のほうが教材の内容がしっかりしてそう、と思うかもしれません。ですが、勉強できる範囲が広かったりキット内容が多かったりするだけで、基本的な内容はそんなに変わりないです。
教材で勉強して実際に資格を取った後は、自分がもっと知りたい・足りないと思った部分を動画や書籍・本で補っていけば、実践でもつかえる詳しい知識も身につきます。
というわけで、基本的な知識が身につけば、下手に高価格な資格を選ばなくて大丈夫です。
日頃から使える資格を選ぶ
在宅ワークだけでなく趣味にも活かすためには、日頃から使える資格をおすすめします。
あくまで一例ですが、フィナンシャルプランナーやマンション管理士など、その業種では必須でも普段は使う場面がないですよね。パーソナルカラーやジェルネイルなど、日頃から自分のファッションやその他の趣味で活用できた方が勉強した甲斐があります。
せっかく資格を取ったなら、宝の持ち腐れにならないよう日常で使える資格を選びましょう。
正直、どの資格でも在宅ワークに活かせる
正直なところ、どの資格でも在宅ワークに活かせます。実際に取得した資格で在宅ワークを始める方法は後述しますが、そのジャンルについて何も知らない人より知識があるなら、極端な話、専門家として活動できるわけです。
パーソナルカラーを例にあげれば、自分に似合うパーソナルカラー知って洋服をコーディネートしたいといった人にアドバイスできますよね。資格で学んだ知識を活用して、悩みを解決してあげることが在宅ワークでの収入につながります。
主婦向きのポイント:低価格・自宅学習・短期間・難しすぎない
主婦に向いている資格は下記の4つです。
- 低価格
- 自宅学習・自宅取得ができる
- 短期間で取得できる
- 難しすぎない
低価格
普段の食料品・生活雑貨の出費があるから、資格のために10万円もかけられないという主婦の方も多いと思います。
資格は高価なイメージがありますが、やっぱり低価格で気軽に受講できる方が助かりますよね。
自宅学習・自宅取得できる
掃除・洗濯・皿洗い・買い出しなど日頃の家事をこなしていると、教室に通ったり試験を受けに行く時間がとれませんよね。自宅で勉強~資格取得までできればまとまった時間がとれなくても大丈夫。
短期間で取得できる
短期間(1~3か月)で取得できれば、無駄な時間をかけずに効率よく勉強することができます。趣味の範囲でサクッと資格が取れるのは便利ですよね。
難しすぎない
あまりに難しい内容だと勉強していて楽しくないですし、挫折しそうになります。せっかくお金を払って趣味も兼ねて勉強しているのなら、楽しみながら資格取得まで達成できたほうが良いと思います。
【主婦向きで手軽に資格取得できる通信講座】
- RHKトータルアカデミー
:低価格で気軽に資格がとれる
- PBアカデミー
:ハンドメイド系が充実・金銭的に余裕のある人向け
取得した資格で在宅ワークを始めるには
- ココナラでサービスを販売する
- 作品を作ってハンドメイド販売する
- webライティングで稼ぐ
- ブログを書く
- youtubeで動画配信する
ココナラでサービスを販売する
ココナラは、自分の得意なことをサービスとして出品できるサービスです。実例としては下記があります。
- イラスト作成
- デザイン作成
- ライティング
- 占い
- メイク相談
- ファッション相談
資格の勉強で得た知識=自分の得意なこと(人より詳しいこと)として出品してみましょう。
作品を作ってハンドメイド販売する
レジンやハーバリウム、ハンドメイドアクセサリーなどの資格を取ったなら、実際に作品を作って販売してみましょう。
すぐに始められるのはハンドメイドサイト(minne、creema)への出品です。
もともとハンドメイド販売するのに資格はいらないので、プロフィールにサラッと肩書きを書いておくだけでもほかの作家さんとの差別化につながります。
webライティングで稼ぐ
webライティングとは、企業・個人に依頼されて指定のwebサイトやブログに記事を書く仕事です。すぐに始められるのはクラウドソーシングサイト(ランサーズ、クラウドワークス)。
だいたいの案件は、特別な資格がなくても誰でも応募できます。一方で、その分野に詳しい人・資格がある人しか応募できない案件もあるんです。こういった案件は単価も高いので、自分の条件がマッチしていたらココを攻めることができます。
ブログを書く・サイトを作る
ブログ・サイトでどうやって収入を得るのかというと、ずばり広告収入です。普段の日記を書くのではなく、読者のためになる記事を書くことで収入につながります。
例えば、パーソナルカラーを例とすれば、下記のワードで検索する人がいます(一例)。
- パーソナルカラー 髪色
- パーソナルカラー メイク
- パーソナルカラー 診断
- パーソナルカラー わからない
このワードで検索してきた人に向けて、悩みを解決する文章を書きます。この場合は、髪・メイクにどんな色を使えば似合うのか、そもそも自分のパーソナルカラーがわからないから診断してほしいといった悩みですね。
お悩み解決の文章を書いた中に、その悩みを解決する商品・サービスのリンクを貼れば広告収入が入ります。
youtubeで動画配信する
youtubeで動画配信する方法もあります。ブログ・サイトと同じように広告収入で稼ぐ仕組みです。資格で培った知識を活かすなら、ブログ・サイト同様にお悩み解決する動画を投稿しましょう。
チャンネル登録者1000人を超えると動画に広告をつけることができ、広告収入が入ります。1000人までの道のりが長いですが、動画詳細欄に自分のブログ・サイト・ココナラの出品URLを貼ったりして、導線にすることもできます。
趣味にも在宅ワークにも役立つ!主婦におすすめの資格 まとめ
- パーソナルカラー
- アロマテラピー
- レジンアクセサリー
- ジェルネイル
趣味にも在宅ワークにも役立つ、主婦におすすめの資格は上記の通りです。実際のところ、どの資格でも在宅ワークに活かすことができます。これら以外に興味のある資格があればそちらに挑戦してみましょう。
【主婦向きで手軽に資格取得できる通信講座】
- RHKトータルアカデミー
:低価格で気軽に資格がとれる
- PBアカデミー
:ハンドメイド系が充実・金銭的に余裕のある人向け
コメントを残す