本ページはプロモーションが含まれています

webライター専業で稼ぐのは無理じゃない【作業量の目安は?】

webライターは専業でも食べていけるのか?どれくらい作業したら月10万円くらい稼げるんだろう?

といった疑問に、経験をもとにしながら回答します。

※私は「webライターは1つの収入源というスタンス」で活動していて専業ではありません。

自分のブログやサイトの記事に注力する時期もあれば、webライターの仕事に注力する時期もあります。

webライター専業で稼ぐのは無理じゃない

  • 継続案件で安定的な収入が見込める
  • 記事単価・文字単価が上がる可能性がある
  • 新しいクライアントからスカウトもある
  • 実際に月40万円以上稼いでいるwebライターもいる

継続案件で安定的な収入が見込める

webライティングの仕事には継続案件があるので、安定した収入が見込めます。月〇記事で□円・長期依頼といった内容です。

ひと月あたりの最低納品記事数が決まっている案件では、月収の目安もつきます。

記事単価・文字単価が上がる可能性がある

長期依頼で継続して受注していると、文字単価・記事単価が上がる可能性も。単価があがれば、それまでと同じ作業量でも報酬金額はあがります。

概要欄に「継続受注で単価を上げます」「記事の品質が高い場合は報酬金額をアップします」と書いていることも多いです。書いていなくても、メッセージのやり取りで「単価が上がる条件はありますか?」と聞いてみるのもアリです。

新しいクライアントからスカウトもある

ある程度仕事をして実績がたまっていくと、新しいクライアントからスカウトされることもあります。

例えばクラウドソーシングサイトですと、同じ案件でも不特定多数に出されているよりも高い単価で声がかかるのも少なくありません。

ジャンルや条件がお互いにマッチすれば、ライターが新たに仕事を探す手間も省けます。

実際に月40万円以上稼いでいるwebライターもいる

SNSやブログを見ていると、実際に専業で月40万円以上稼いでいるwebライターもいます。クラウドソーシングサイトから始め、直接依頼の案件も受注。

記事の品質がクライアントに評価されて単価が上がるといった流れで達成されているようです。




【具体例】稼ぐには、ひと月どれくらいの作業が必要か

  • 月5万円稼ぐ場合
  • 月10万円稼ぐ場合
  • 月20万円稼ぐ場合

上記を、文字単価2円(1記事2000文字・5000文字)の案件と仮定して計算してみます。

作業量の目安にしてください。

月5万円稼ぐ場合(1記事2000文字=12.5記事、1記事5000文字=5記事)

【必要文字数】50000円÷2円=25000字

【1記事2000文字なら】25000字÷2000字=12.5記事

【1記事5000文字なら】25000字÷5000字=5記事

月10万円稼ぐ場合(1記事2000文字=25記事、1記事5000文字=10記事)

【必要文字数】100000円÷2円=50000字

【1記事2000文字なら】50000字÷2000字=25記事

【1記事5000文字なら】50000字÷5000字=10記事

月20万円稼ぐ場合(1記事2000文字=50記事、1記事5000文字=20記事)

【必要文字数】200000円÷2円=100000字

【1記事2000文字なら】100000字÷2000字=50記事

【1記事5000文字なら】100000字÷5000字=20記事

いつ案件が途絶えるか、というリスクはある

  • 継続案件とはいえ、半年・1年と期間が設けられていることも多い
  • 単価交渉で依頼が打ち切りになることもある
  • 新しいクライアントを探す手間が増える

継続案件とはいえ、半年・1年と期間が設けられていることも多い

継続案件とはいっても期間が設けられていることが多いです。そういった場合は、半年・1年など依頼概要欄に記載されています。

また、途中で依頼が一時的になくなることもあります。実際に、打ち切りではなくともサイトのリニューアルや納品記事のアクセスを見るなどして、ライティングはいったんストップという経験がたびたびありました。

単価交渉で依頼が打ち切りになることもある

お恥ずかしながら、思い切って単価交渉に踏み切ったはいいものの、予算に見合わないという理由で打ち切りになったことがあります。かといって、安い単価で納品し続けるのは専業webライターには苦しい…でも仕事がなくなるジレンマも…難しいところです。

新しいクライアントを探す手間が増える

複数の案件を同時に進めていても、すべて契約が終わることもあります。新しいクライアント・新しい案件を探す手間が増えるのもリスクの1つ。探す時間を作業時間にまわせればより効率よく稼げるからです。




直接依頼の仕事を受注するには

  • ブログ・Twitterで獲得しているwebライターが多い
  • クライアントから紹介してもらう
  • webサイトに問い合わせる・応募する

ブログ・Twitterで獲得しているwebライターが多い

ブログやTwitterから直接依頼を獲得しているライターが多い印象です。webライターをやりつつ、自分のブログも更新。ブログを見た方が、直接ライティングを依頼します。

Twitterで自分のブログやライティングの経験を宣伝することで、クライアントの目に留まりやすくなるんですね。

クライアント・webライターから紹介してもらう

すでに記事を納品したことのあるクライアントに「知り合いでライター募集されている方いませんか?」と聞いてみると、紹介してもらえることがあります。実際に私はこの流れで新しく2名のクライアントから仕事をいただくことができました。

webライターの知り合いがいるなら、その人に案件を紹介してもらえることもあります。Twitterで「自分が手掛けている案件でライターが足りてない、募集します」といった内容を見かけることも多いです。

webサイトに問い合わせる・応募する

「ライター 募集」と検索をかけると、webサイトのライター募集ページがヒットします。そこから問い合わせ・応募することで直接受注することも可能です。

募集ページがなくても、自分の得意なジャンルや好きなサイトのメールフォームからアプローチしてみる方法もあります。

専業webライターでどれくらい収入が欲しいのか

専業でどれくらいの収入が欲しいのか目安をつけることで、記事単価・文字単価から月の作業量を逆算してみましょう。

割に合わないかも…と思ったら、ブログを立ち上げるのもアリです。自分のライティングスキルを磨きつつ、グーグルアドセンスやアフィリエイトの広告収入、アマゾンや楽天の紹介料など、ライティングでの収入源が広がります

実際にブログからの収入が出れば、それもwebライターとしての1つの実績です。クラウドソーシングサイトやSNSの紹介文に記載すれば、クライアントへのアピールも可能。

 

私はwebライターは1つの収入源というスタンスで活動していて専業ではありません。自分のブログやサイトの記事に注力する時期もあれば、webライターの仕事に注力する時期もあります。

もし、専業でwebライターの仕事をするのに不安になったら、ブログも試してみることをおすすめします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA