オリジナルのiphoneケースやスマホケースを作りたいけど、自分でイラストは描けないし、プリンターも持っていないから印刷できない・・・という方も多いと思います。
実は写真・画像があれば誰でも簡単に、自分の好きな写真・画像で自作スマホケースが作れるんですよ!
写真・画像を添付して、プリント印刷してもらうだけなので最短3分でも作れちゃいます。そこで今回は好きな写真・画像をプリント印刷するだけの自作スマホケースの作り方をご紹介します。
【1個からスマホケースが作れるプリント印刷サイト】
- ME-Q(メーク):Androidの細かい機種も作れる。作れるグッズの種類も多くて、リーズナブル。
- オリジナルプリント:オリジナルグッズ大手サイト。
- Up-T(アップティー)
:穴場。デザインするだけで販売も可(お客様対応なしでok)
- スマホラボ:料金が安いサイト。直感的にレイアウトできる。
- canvath(キャンバス):シンプルで使いやすい。後払い可。
注文を確定するまでは、無料でいくらでもレイアウトしなおせます。まずは下記のどのサイトでもいいので、実際に好きな写真でデザインしてみたほうが速いです!
Contents
【プリント印刷】好きな写真・画像で自作スマホケースの作り方
複数あるプリント印刷サイトのなかから、今回は「ME-Q(メーク)」での、好きな写真で作る、自作スマホケースの作り方をご紹介します。
オリジナルラボ、up-T、スマホラボ、canvathもだいたいの使い方は同じです。実際に触ってみて、使いやすいサイトを選んでみてくださいね。
写真・画像をプリント印刷してスマホケースを作る手順
- スマホケースの種類・機種を選ぶ
- 写真を読み込む
- 必要項目を入力する(名前、住所、電話番号など)
- 入金する
好きな写真・イラストの入稿方法(印刷されるまで)
まずは、スマホケースの種類・機種を選びます。
今回はスタンダード手帳型ケースを例にしてみます。
スマホケースの種類を選んだら「さっそくME-Qしよう!」をクリックして、機種を選びます。
機種を選ぶと、その機種に応じた金額が表示されます(今回はiphone11の例)。
支払い金額は、表示された金額+送料です。1個のみの注文ならほぼネコポス便+275円。
(この場合は、トータル1755円の支払いです)
この画面から「ME-Qする!」を押すと、デザイン画面になります。
右下の「写真を追加」を選んで、好きな写真を選ぶと反映されます。
写真の大きさを伸ばしたり、位置を変えたりしたら「購入する」を選択します。
※「保存する」でもok!
- このサイトでお支払い
- Amazonアカウントでお支払い
上記どちらか選んでください。
(ちなみに「買い物を続ける」を選ぶと、商品一覧ページに戻ります。)
会員登録せずに購入したい方は、一番下の「会員登録せずに購入」を選んでくださいね。
- お客様情報(住所、名前、電話番号など)
- 宛先(住所、名前、電話番号など)
- 支払方法
あとは上記の流れで入力すれば、注文完了です!!
自作スマホケースが作れるプリント印刷サイト5選
【1個からスマホケースが作れるプリント印刷サイト】
- ME-Q(メーク):Androidの細かい機種も作れる。作れるグッズの種類も多くて、リーズナブル。
- オリジナルプリント:オリジナルグッズ大手サイト。
- Up-T(アップティー)
:穴場。デザインするだけで販売も可(お客様対応なしでok)
- スマホラボ:料金が安いサイト。直感的にレイアウトできる。
- canvath(キャンバス):シンプルで使いやすい。後払い可。
上記が自作スマホケースが作れるプリント印刷サイトです。どのサイトも難しい操作がいらず、直感的にレイアウトできるので誰でも簡単に自作スマホケースが作れます。
注文を確定するまでは、無料でいくらでもレイアウトしなおせます。まずはどのサイトでもいいので、実際に好きな写真でデザインしてみたほうが速いです!
いくつか同じようなプリント印刷サイトを知っておけば、メインで使っていたサイトで
- プリント・印刷サイトの在庫がなくて発注できない
- スマホケースの素材が値上がりした
といったときも対応できます。
もし、ミンネやクリーマなどのハンドメイドサイト、BASEや自分のwebサイトなどで自作スマホケースを販売している方は、なおさら複数のプリント印刷サイトを知っておくと安心です。
(注文キャンセル、利益の減少は大ダメージですよね・・・!)
ME-Q(メーク)
ME-Q(メーク)は、スマホケースをはじめ、たくさんのオリジナルグッズを作れる、プリント印刷サイトです。
たくさんのラインナップがあり、なおかつ料金も安めなので、初めてでも注文しやすいです。
オリジナルプリント
オリジナルプリントはオリジナルグッズ大手のプリント印刷サイトです。スマホケースはもちろん、その他のグッズの種類も豊富に揃っています。
Tシャツやバッグ、ラッピング袋など1500種類の自作アイテムが作れるのも魅力です。
up-t(アップティー)
Up-T(アップティー)の特長は、デザインしてアップロードするだけで勝手に販売してくれることです。会員登録をしなくても自分用に作成することはできますが、会員登録(無料)するとが自動で販売もしてくれます。
自分でデザインしたスマホケースを売ってみたい。でも売れた時のその他の作業はしたくない・わからない方におすすめのプリント印刷サイトです。
デザインするページは直感的にレイアウトできるので使いやすく、スタンプや図形などツールもあるので自分で写真やイラストを用意しなくてもok!
スマホラボ
スマホラボはスマホケースのプリント印刷料金が安いです。私はメインで利用していたプリント印刷サイトの在庫切れのときに、はじめて利用しました。
up-tと同様に、写真や画像をアップロードして、直感的にレイアウトできるので使いやすいです。スタンプや図形などの素材があるので、写真や画像がなくてもオリジナルの自作スマホケースが作れます。
canvath(キャンバス)
canvath(キャンバス)はシンプルで整ったデザインでわかりやすいプリント印刷サイトです。はじめてプリント印刷サイトを使う方でも、デザインのアップロードから注文までスムーズに操作できます。
税込・送料込の価格表示なので最終金額で混乱することもありません。
私はかつてメインのプリント印刷サイトとして活用していました。少々値段が高めですが、サイトの使いやすさは1番だと思います。
プリント印刷を使って好きな写真で作れるスマホケースの種類
- 手帳型スマホケース(帯なし・帯あり)
- ハードカバーケース(表面のみ・側表面)
- ソフトケース
- 強化ガラス仕上げスマホケース
- グリッタースマホケース
- ホログラム加工スマホケース
- クリアパネルラバーケース
- ネオンサンドケース
- ミラーケース
作れるスマホケースの種類は上記以外にもいくつかあります。プリント印刷するスマホケースの素材も選べると、デザインの幅も広がります。
iphoneケースだけでなく、アンドロイドスマートフォンにも対応しているので、作りたい機種のスマホケースが見つかります。
手帳型スマホケース
ME-Q(メーク)のスタンダードタイプの手帳型スマホケースです。
プリント印刷するとこのように仕上がります。
ハードカバーケース
ME-Q(メーク)のハードカバーケースです。ホワイト、クリア、ブラックの3色から選べます。
ソフトケース
プリント印刷する写真・画像(イラスト)の注意点
写真を入稿するときはいくつか注意点があります。
- 写真のサイズが小さすぎると画質が粗くなる
- ズームしすぎると画質が粗くなる
- ベタ塗り部分が多いとムラが出る
写真のサイズが小さすぎたり、ズームしすぎると画質が粗くなります。また、プリントするためベタ塗り部分は少しムラになることもあります。
ちなみに、私はベタ塗り部分が多いイラストを手帳型ケースにプリントして販売していますが、全然気になりませんし、注文者さんからのクレームもありません。
【好きな写真で】自作スマホケースの作り方【プリント印刷】 まとめ
イラストが描けなくても、印刷機がなくても、ハンドメイドするのが苦手でも、写好きな写真・画像をプリント印刷サイトにアップロードすれば誰でも簡単に自作スマホケースを作ることができます。自分用はもちろん家族や友人へのギフトやプレゼントにしたり、ハンドメイド作品として販売してみたり。
プリント印刷サイトで写真やイラストをアップロードして、自作スマホケースをぜひ作ってみてくださいね!
注文確定するまでは、無料で何度でもデザインできるので、ぜひ実際にレイアウトしてみてくださいね♪
【1個からスマホケースが作れるプリント印刷サイト】
- ME-Q(メーク):Androidの細かい機種も作れる。作れるグッズの種類も多くて、リーズナブル。
- オリジナルプリント:オリジナルグッズ大手サイト。
- Up-T(アップティー)
:穴場。デザインするだけで販売も可(お客様対応なしでok)
- スマホラボ:料金が安いサイト。直感的にレイアウトできる。
- canvath(キャンバス):シンプルで使いやすい。後払い可。
コメントを残す