本ページはプロモーションが含まれています

【色移り・色落ち・縮むのを防ぐ】刺繍作品の洗濯方法・乾かし方

刺繍の作品が汚れてきたけど洗濯して大丈夫?

刺繍作品の色移り・色落ち、縮むのを防ぐ洗濯方法が知りたい!

など、刺繍やステッチの洗い方について悩んでいる方に、このページでは刺繍作品の正しい洗濯方法をご紹介します。

刺繍作品の洗濯方法

用意するもの

  • 洗いたい刺繍作品
  • 中性洗剤
  • 水を入れる容器(バケツ、洗面器など)
  • タオル

刺繍作品の洗濯には、漂白剤などが入っていない中性洗剤を使います。アルカリ性・酸性の中間にある中性洗剤は生地や糸を傷めず、手肌にも優しく、安心して使えるのが特徴です。

手順

  1. 容器に水を入れて中性洗剤を溶かす
  2. 手で優しく押し洗いする
  3. 水を取り替えて2~3回すすぐ
  4. タオルに挟んで水気を吸い取る

洗濯機よりも手洗いの方が、生地や糸を傷めずに洗うことができます。汚れを落とすときも、ゴシゴシと擦らずに優しく押し洗いするのが基本です。

キレイな水ですすいだら、タオルドライして水分を吸収しましょう。刺繍に強い力がかかるので。脱水機の使用はおすすめしません。

刺繍作品を洗濯機で洗っても良い?洗濯に強い?

刺繍作品はデリケートなのでなるべく手洗いするのがおすすめですが、洗濯機で洗ってもokです。洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットに入れて、洗濯槽が回る衝撃やそのほかの洗濯物との摩擦から守りましょう。

刺繍糸は綿やウール素材のものが多いです。綿はある程度水に強いですが、ウールは水に弱いので、一概に「洗濯に強い」とは言えません。

ハンドメイドで手刺繍したものや洗濯表示のないものは一見どの素材かわからないので、なるべく優しく扱ってあげるのが基本です。刺繍糸の風合いが損なわれるのが心配なら、おしゃれ着用の中性洗剤を使うのもアリです。

洗濯した刺繍作品の乾かし方・干し方

洗濯した刺繍作品は、陰干し・自然乾燥で干しましょう。というのも、長い時間天日干ししていると刺繍糸が色落ち・色褪せることがあります。また乾燥機で急に乾かすと縮みやすくなります。

洗濯してタオルドライで脱水するときに、両面しっかりと水分を吸い取ると乾くスピードも断然速いです!

もし天気が悪かったり、梅雨の時期でジメジメしているなら、室内干しでもokです。サーキュレーターで風を当てたり、浴室で換気をしながら乾かしましょう。

長い時間湿っていると嫌な臭いやカビの原因になるので、風通しの良い場所で乾かしてくださいね。

洗濯して乾かした刺繍作品の保存方法

created by Rinker
エーワン(A-one)
¥711
(2024/04/27 15:53:46時点 Amazon調べ-詳細)

洗濯して乾かした後、クローゼットや押入れに収納して保存する場合は、湿気に注意です!湿気たまま保存しているとカビの原因になります。保存する前に必ずしっかり乾いたのを確認しましょう。

また、ビニール袋やプラスチックの入れ物ではなく、不織布の袋やカバーに入れて保管するのがベストです。不織布は通気性が良いので湿気をこもらせずに刺繍作品を保存することができます。

アイロンで仕上げる際の注意点

お部屋のインテリアとして飾ったり、ブローチやワッペンなどアクセサリーに加工する前にはアイロンで仕上げるとふっくらとキレイな見た目になります。

アイロンで仕上げる際は、当て布をして、刺繍の裏からアイロンを当ててください。色落ちの心配があるので、スチームや蒸気は使わずドライの状態でシワを伸ばしましょう。




洗濯で刺繍作品の色移り・色落ちを防ぐには?

  • 漂白剤・アルカリ性洗剤を使わない
  • 短い時間で洗濯する
  • 熱いお湯は使わない
  • 洗濯ネットを使う(洗濯機の場合)
  • 影干しする

漂白剤・アルカリ性洗剤を使わない

漂白剤やアルカリ性洗剤を使うと色落ちしやすくなります。そもそも、衣類や布地につく汚れの多くは酸性です。酸性の汚れはアルカリ性の洗剤でよく落ちます。

上記の理由から、市販の粉末タイプの洗濯洗剤は弱アルカリ性のことが多いので、刺繍作品を洗濯する際は注意しましょう。

短い時間で洗濯する

長時間水に触れているとその分色落ち・色移りしやすくなります。手早く短い時間で洗うのがベストです。

20分よりも10分、10分よりも5分。ひどい汚れでなければサクッとキレイになるので、短時間で済ませましょう。

熱いお湯は使わない

冷たい水よりも熱いお湯の方が色落ちしやすくなります。まだ温かいお風呂の残り湯でも色落ち・色移りすることがあります。

お湯の方が汚れは落ちやすくなりますが、色移り・色落ちを防ぐなら水で洗いましょう。染料や洗濯時間によって色落ちしやすさも変わりますが、30℃より20℃、20℃より10℃の水で洗った方が安心です。

洗濯ネットを使う(洗濯機の場合)

洗濯機で刺繍を洗うときは、洗濯ネットを使いましょう。というのも、摩擦や衝撃が多いほど色落ちしやすくなるからです。

洗濯ネットに入れて洗えばほかの衣類との摩擦も少なくなるので、色移り・色落ち対策ができます。

しかしながら、初回はどうしても色移り・色落ちしてしまうことがあるので、ほかの衣類とは分けて洗う・手洗いした方が安心です。

陰干しする

刺繍を洗濯したあとは陰干ししましょう。直射日光に当てて天日干しすると紫外線をダイレクトに浴びて色褪せたり色落ちしやすくなります。

風通しの良い場所で陰干ししたほうが、天日干しよりも刺繍の色が長持ちします。

洗濯で刺繍作品が縮むのを防ぐには?

  • 摩擦を少なくする
  • 洗ったら元の大きさに整える
  • 乾燥機を使わずに自然乾燥させる

摩擦を少なくする

洗濯時に摩擦を少なくすることで縮み対策ができます。というのも、擦れる頻度が多いほど刺繍糸の繊維が固くなって縮んでしまうからです。

洗濯機だと、洗い・すすぎ・脱水で洗濯槽の中でぶつかる回数も多くなります。洗濯機よりも摩擦をかけずに優しく洗える、手洗いの方が断然おすすめです。

手洗いするときも、擦ったり揉んだりせず、優しく押し洗いしましょう。

洗ったら元の大きさに整える

刺繍作品を洗ってタオルドライまで終わったら、元の大きさに整えましょう。形を戻さないで干すの、戻してから干すのでは縮み具合も変わります。

大きさを整えるときは優しく作業してくださいね。

乾燥機を使わずに自然乾燥させる

刺繍糸の素材は、コットンあるいはウールが多いです。コットンは熱に強いのですがウールは熱に弱い性質があります。

パッと見ただけでどちらの素材なのかわからないことも少なくありません。乾燥機を使わずに自然乾燥させた方が安心です。ウール素材の刺繍糸だった場合、乾燥機で乾かしたら極度に縮む可能性があります。

刺繍の洗濯・乾燥・保管の際、あると便利なもの

おしゃれ着用中性洗剤

刺繍の洗濯にも使えるおしゃれ着用中性洗剤です。優しく洗えるので色落ちや縮みを防ぎます。液体タイプなので粉末タイプよりも洗剤の溶け残りがないので安心です。

サーキュレーター

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,313
(2024/04/27 22:39:48時点 Amazon調べ-詳細)

洗濯後の刺繍作品を乾かすのに便利です。室内干しでも風をダイレクトに当てることができます。

扇風機でも代用できます。

不織布の袋

created by Rinker
エーワン(A-one)
¥711
(2024/04/27 15:53:46時点 Amazon調べ-詳細)

洗って乾かし終えた刺繍作品の保存に使います。ビニール袋やプラスチックケースよりも通気性が良いので、湿気がこもらず長期で保存してもカビが生えにくいです。

乾燥剤

created by Rinker
坂本石灰工業所
¥603
(2024/04/27 15:53:47時点 Amazon調べ-詳細)

乾燥剤とセットにして刺繍を保存しておけば、仮に湿気がたまっても乾燥剤が吸収してくれます。カビ対策におすすめです。

【色移り・色落ち・縮むのを防ぐ】刺繍作品の洗濯方法・乾かし方 まとめ

【刺繍作品の洗濯方法】

  1. 容器に水を入れて中性洗剤を溶かす
  2. 手で優しく押し洗いする
  3. 水を取り替えて2~3回すすぐ
  4. タオルに挟んで水気を吸い取る

 

【色移り・色落ちを防ぐ】

  • 漂白剤・アルカリ性洗剤を使わない
  • 短い時間で洗濯する
  • 熱いお湯は使わない
  • 洗濯ネットを使う(洗濯機の場合)
  • 影干しする

 

【縮みを防ぐ】

  • 摩擦を少なくする
  • 洗ったら元の大きさに整える
  • 乾燥機を使わずに自然乾燥させる

刺繍作品の洗濯方法、色移り・色落ちを防ぐ方法は上記の通りです。

色落ち・色移りしないように、縮まないようにするには、洗濯機よりも手洗いがおすすめです。正しい洗濯方法でお気に入りの刺繍作品を長持ちさせましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA