ハンドメイド販売における「未入金の売上」の仕訳・帳簿の書き方を解説しています。
未入金の売上は「売掛金」という勘定科目を使って、
①売上の確定日と②未入金分の振込日に帳簿を書きます。
①売上の確定日 | 売掛金 〇〇
販売手数料 ○〇 |
売上 〇〇 |
②未入金分の振込日 | 普通預金 〇〇
支払手数料 〇〇 |
売掛金 〇〇 |
( ゚□ ゚)「売上が出たけど未入金だよ」・・・①
( ˘ω˘)「振込手数料を引かれて、預金口座に入金されたよ」・・・②
(この仕訳は、こんなイメージですね!笑)
まさにコレ!という解説サイトがなかったので、まとめてみました。
ハンドメイド販売で「未入金の売上」の仕訳・帳簿の書き方で困っている作家さんのお役に立てれば嬉しいです。
Contents
ハンドメイド販売における「未入金の売上」って?
ハンドメイド販売をしていると、
作品を販売したタイミングと実際に入金されるタイミングが異なる場合も多いです。
実際に入金されるのが、販売した日よりも後になる場合は、未入金の売上(売掛金)として扱います。
ミンネやクリーマで販売する場合も未入金の売上が発生
例えば、ミンネやクリーマでハンドメイド作品を販売した場合。
どちらのサイトも、実際の入金日は翌月末になります。
作品を発送して売上が確定した月の次の月末に実際に入金されますよね。
仕訳と帳簿の書き方の注意点としては、
販売金額から販売手数料・振込手数料が引かれた金額が、翌月末に入金されることです。
翌月末入金、手数料も引いて…って、実際にはどうやって記入したら良いの・・・?
(どう記入したらよいかわからず、私も数か月悩んでいました)
実際の仕訳方法と帳簿の書き方について、具体例をご紹介します。
【仕訳方法と帳簿の書き方①】ミンネで売上確定・翌月末入金の例
10月10日 ミンネで3000円の売上が確定した(発送通知時)
10月20日 ミンネで2000円の売上が確定した(発送通知時)
11月30日 ミンネから振込手数料(172円)を引かれて入金があった
※販売手数料(10.8%)は小数点以下切り捨て
※販売件数ごとに計算推奨
>>【徹底解説】ミンネの手数料はいくら?入金明細と一致する計算方法
ミンネの販売手数料の計算について解説しています。
販売手数料、支払手数料、入金額の計算が合わない方は参考にどうぞ!
■10月の仕訳と帳簿の書き方
10/10 | 売掛金 2676 販売手数料 324 |
売上 3000 |
10/20 | 売掛金 1784 販売手数料 216 |
売上 2000 |
■11月の仕訳と帳簿の書き方
11/30 | 普通預金 4288 支払手数料 172 |
売掛金 4460 |
【仕訳方法と帳簿の書き方②】クリーマで売上確定・翌月末入金の例
■クリーマでの売上確定のタイミングは、下記2つのいずれか早い方。
- 受取完了通知がされた時点
- 発送完了通知から2週間
>>Creema販売ガイド「出店料・出品料・成約手数料について」
販売手数料率、売上確定(取引確定)のタイミングについて、
Creema公式ページに記載があります。
■販売手数料は、3か月間確定売上額で変動。処理しやすい「税込表示」に。
- 9万円未満: 税別12%=税込12.96%
- 9万円以上:税別9.5%=税込10.26%
- 21万円以上:税別8%=税込8.64%
■振込手数料も振込合計金額に応じて変動。(基準金額:30000円)
- 振込合計30000円未満の場合:172円
- 振込合計30000円以上の場合:270円
※ただし、ジャパンネット銀行は一律54円
振込金額が合計30000円未満の場合
10月10日 クリーマで3000円の売上が確定(受取通知or発送通知から2週間)
10月20日 クリーマで2000円の売上が確定(受取通知or発送通知から2週間)
11月30日 クリーマから振込手数料(172円)を引かれて入金があった
※販売手数料は税込10.26%(税別9.5%)、小数点以下切捨で計算しています。
■10月の仕訳と帳簿の書き方
10/10 | 売掛金 2693 販売手数料 307 |
売上 3000 |
10/20 | 売掛金 1795 販売手数料 205 |
売上 2000 |
■11月の仕訳と帳簿の書き方
11/30 | 普通預金 4316
支払手数料 172 |
売掛金 4488 |
振込金額が合計30000円以上の場合
10月10日 クリーマで30000円の売上が確定した(受取通知or発送通知から2週間)
10月20日 クリーマで20000円の売上が確定した(受取通知or発送通知から2週間)
11月30日 クリーマから振込手数料(270円)を引かれて入金があった
※販売手数料は税込10.26%(税別9.5%)、小数点以下切捨で計算しています。
■10月の仕訳と帳簿の書き方
10/10 | 売掛金 26922
販売手数料 3078 |
売上 30000 |
10/20 | 売掛金 17948
販売手数料 2052 |
売上 20000 |
■11月の仕訳と帳簿の書き方
11/30 | 普通預金 44600
支払手数料 270 |
売掛金 44870 |
クリーマではCSVダウンロードが便利!
クリーマのマイページ(PC版)、請求明細からCSVダウンロードが利用できます。
期間を指定して、販売済作品の下記情報が見れます。
仕訳や帳簿付け時にとても役立ちます。
・購入日
・確定日 ・取引相手 ・作品タイトル ・作品URL ・作品金額 ・数量 ・小計 |
・ポイント利用分
・キャンペーン還元率 ・キャンペーン適用合計 ・クーポン適用分 ・成約手数料 ・送料 ・ラッピング ・振込予定金額 ・振込申請日(申請の翌月末日に振込) |
ダウンロードしたエクセルシートがこちら。
※2017年9月の私のCSVデータのため、一部詳細情報を白く目隠ししています。
- 確定日…売上確定の日付
- 作品金額…売上
- 成約手数料…販売手数料
- 振込予定金額…売掛金
この4つの項目が分かるので、スムーズに仕訳できます!
・仕訳の日付はいつ?
・売上はいくらで記入するの?
・販売手数料の計算が面倒!
・売掛金の金額ってどれなの?
クリーマで販売されている方は、CSVダウンロードを利用しない手はないですね!
ハンドメイドの未入金売上は「売掛金」で仕訳する!
未入金の売上は「売掛金」という勘定科目を使います。
仕訳する日付は、①売上の確定日と②未入金分の振込日の2回。
①売上の確定日 | 売掛金 〇〇
販売手数料 ○〇 |
売上 〇〇 |
②未入金分の振込日 | 普通預金 〇〇
支払手数料 〇〇 |
売掛金 〇〇 |
①売上の確定日「売上が出たけど未入金だよ」
②未入金分の振込日「振込手数料を引かれて、預金口座に入金されたよ」
この仕訳には、そんな意味があります!
ハンドメイド販売の未入金の売上、どうやって記録したら良いか私も長い間つまづいていました。
仕訳・帳簿の書き方を覚えて、一緒に確定申告を乗り越えましょう!笑
コメントを残す